イベントコンセプト
3月19日20日に大熊町でアートと食のイベントを開催します。大熊町のいちごを使ったスイーツをはじめとして、複数のキッチンカーが出店するマルシェ、そして芸大生のみなさんによるアート作品の展示が行われます。
「大熊町に音と彩りを与え、賑やかなまちに」
というコンセプトでイベントと町を盛り上げますので、ぜひお越しください。
マルシェ

キッチンカーによるマルシェ
アート

※写真はイメージです
イベント情報
【開催予定】3月16日未明に起こった地震について
3月16日に発生しました地震において、福島県大熊町でも大きな地震が観測されました。当イベントでは施設の安全確認と出店者の確認を行なっております。
現時点ではイベントは予定通り開催する予定です。
尚、キッチンカー知床屋さまにつきましては地震の影響により出店キャンセルとなりました。
その他の出店者(7つ)につきましては予定通り出店予定です。
開催場所

福島県大熊町 地域活動拠点「KUMA・PRE」(大野病院駐車場)
スケジュール
3月19日(土)〜20日(日) 10時〜16時
出店者情報

おおくまマルシェ

知床屋

八起農園
ロゴあり-2-edited.jpeg)
Melon de melon

ひかりcafe

飯坂温泉DENDEN

野馬土手カレー

もみじcafé

D-kitchen Hiro
アクセス
〒979-1308 福島県双葉郡大熊町下野上大野98-1
JR東日本常磐線「大野駅」から徒歩約5分
[車でお越しの場合]
大熊ICから約5分
申し込み、必要事項など
申し込みは必要ありません。暖かい服装でお越しください。
感染対策として、イートインスペースは設けず、テイクアウトのみの販売となります。
混雑回避のため、入場制限を行う場合があります。
本イベントについて
2011年、3.11大熊町では東日本大震災、原子力発電所による放射能汚染の被害を受けました。
その震災から、11年。いまだに帰還困難区域はあるものの、徐々に町の活動が行われるようになってきています。
2019年 大熊町新庁舎開庁
2020年 大野駅が営業再開
そして、2022年2月26日には当イベントの開催場所である地域活動拠点「KUMA・PRE」がオープンします。
そんな様々な盛り上がりを見せている大熊町で「たくさんの人が集い、大熊町を色と音で溢れるまちに!」というコンセプトで本イベントを開催したいと考えています。
さらなる発展を遂げる大熊町を私たちと一緒に盛り上げませんか?
協賛


主催
みんくま(みんなで大熊町づくりプロジェクト)
制作展示
佐藤純一 東北芸術工科大学
後援
おおくまハチドリ協議会
協力
OkumaLead合同会社様
株式会社ネクサスファームおおくま
一般社団法人HAMADOORI13
一般社団法人東の食の会
福島大学ふくしま未来学
有限会社フルーツガーデン関本
株式会社マクニカ
軽食・喫茶レインボー
株式会社ワンダーファーム
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
運営事務局
株式会社Oriai
SNS
お問い合わせ
主催:みんくま(みんなで大熊町づくりプロジェクト)
運営事務局:株式会社Oriai
mail : haraguchi.takuya0408@gmail.com
tell:080-8519-5330(担当:原口)